全日本印刷工業組合連合会(全印工連)では,新たな印刷業界像の創出を目指すプロジェクト「全印工連2005計画」の一環として,電子化が進む自治体への印刷業としてのビジネス対応書「e-Japanが迫る電子入札〜印刷業の自治体対応とビジネス変革」を発刊いたしました。本書は電子自治体のあり方,電子入札への対応,そして自治体にとっての印刷業の役割を解説させていただいております。(執筆者として当社の寺澤が参加しております。)
http://www.aj-pia.or.jp/welcome/kankou/ichiran_12.html
また本書を活かした全印工連セミナー企画として「e-Japanが迫る<電子入札>セミナー」もスタートいたしました。全国の都道府県工組主催にて今後開催されることとなりますので,是非ともご参加ください。
http://www.aj-pia.or.jp/welcome/whatsnew_f_031111.html
「e-Japanが迫る<電子入札>セミナー」概要 −印刷業の自治体対応とビジネス変革− |
主催 | 都道府県印刷工業組合(支部単位、地区単位を含む) |
企画 | 全日本印刷工業組合連合会 2005計画特別委員会 |
受講対象 | 経営者、経営幹部、営業マン |
定員 | 150名を限度 |
セミナー 内容 | 1.印刷業の新たな取り組み (1)印刷業から総合的コンテンツ支援業へ (2)近代化促進法から経営革新支援法へ (3)紙業印刷業課から文化情報関連産業課へ
2.e-Japan戦略と官公庁の今後 (1)2つの戦略と1つの計画 (2)行政手続きのオンライン化 (3)電子政府/電子自治体 (4)IT政策大綱 (5)市町村合併特例法
3.ここまで進んだ電子自治体 (1)電子自治体の姿 (2)電子入札に動く自治体
4.電子入札の事例 (1)北海道電子調達システム (2)印刷物適用への試み
5.印刷業界の対応 (1)ビジネスのスタイルを変える (2)コラボレーション (3)デジタル社会対応の技術知識 (4)陳情から提案へ (5)共創ネットワーク体制
6.電子仕様書統一フォーマット
|
講師 |
竹原 悟(全印工連特別顧問) 花井秀勝(札幌凸版印刷(株) 代表取締役) 寺澤 晃(ドキュメント・エンジニアリング研究所) |
時間 | 2時間(挨拶・休憩・質疑応答等の時間を含みます) |